ゆずりは -新生ー

あなたは 誰

 

どこから来たの

 

 

しらないことを たくさん抱え

 

あるとき わたしは

 

ゆずりは になった

 

 

なぜ その名 なのか

 

特にさがしたわけじゃなく

 

ふいにあらわれ

 

 

 

書き方 描き方

 

 

譲る 葉

 

弓の つる

 

波 や 流

 

 

あとになると

 

すべてに意思があり

 

 

うまれかわり

 

ながれをつくる

 

なみのおと いのち

 

的を射る

 

 

だからこその

 

ゆづるは

 

 

 

楪 の 確信

 

 

あお を 包んでいたかった

 

そうして

 

木々のたおやかさを

 

 

 

あい で あれるよう

 

 

 

 

いたみがあるから

 

きずがあるから

 

わかることがいっぱい

 

 

よわさも こわさも すてたくない

 

それは

 

かなしみをいきるじぶんを

 

なかったことにしてしまう

 

 

 

 

 

あなたに出逢うため

 

 

あなたと 愛を育むため

 

 

魂を

 

この地球で

 

さまざまに織りなし

 

ほほえみの未来へ向かうために

 

いのりと ともに

 

わたしはここにある

 

 

 

 

「お前、さ、・・・・・・神様って、いると思うか?」

「えっ?」

「・・・・・・大和さんが、言ってたんだ。オレとお前は、もともと“ひとり”だったんだ・・・・・・って。けど、ひとりに全部背負わせるのはつらすぎる。だから神様が“ふたり”にしたんだって」

「でも、オレは・・・・・・!」

「うれしかったんだぜ、オレ。その話聞いてさ・・・・・・オレが生きてる意味、ちゃんとあるんだ・・・・・・って・・・・・・」

 

  『君はそれ以上~出逢い』 存在理由 より

 

 

           あなたがいるから わたしがいる

 

 

 

このページへチップを贈る

 

Φ ゆずりはの本 Φ

 

 ∞文芸社書籍情報 『君はそれ以上~出逢い』∞(詳細ページへ移ります)
 http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-07035-3.jsp

 ∞『僕のたからもの』  IOS版∞
 http://www.creatorsworld.net/ebook/mc01750119/

 

 ∞変わらぬ想い∞

gaiatwindragon.hatenadiary.jp

 

 

 

 あなたの人生の何処かで、彼らといっしょに

 お会いできたら嬉しく思います。

 

 来てくださってありがとう。

 

 

 

 

ブログ村 こころの風景

 

~参考~ 

僕のたからもの

僕のたからもの

 

 ※こちらの紙書籍は在庫があります。よろしければおたずねください。

(記事右下の水仙のアイコンより)

 

 

 

ゆずりは虹色ことたま - にほんブログ村

 

 

🌺2020年9月30日 いのちをいつくしむ🌺


骨髄バンク応援メッセージ動画 「ツナガル、イノチ。」

『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』

西島秀俊さんや石田ゆり子さんみたさにふわっと氣持ちが動いた

『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』

 

音楽を通しての父と娘の関係修復がテーマになっていましたが、

話しが重かったら観られないかもと懸念しつつ、振り返るとあっという間、だったと。

 

 

久々にクラシックっていいなあ、なんておもってました。

 

本編の娘・響さんとは環境や置かれた立場も異なるので語れるものでもないけれど、

好きだったはずの音楽が嫌いになってしまうのは、とてもつらくてくるしいことだけは

共通してるのかもと。・・・私自身、音楽に罪がある訳じゃないと頭でわかっていても

避ける、遠ざけるしかなかった時季がありました。そうしなければ逆に自分が壊れて

しまう、ように。

 

父である俊平さんはあくまでもよりよくなるならと(響さんに)アドバイスをしただけ

で彼女の演奏を否定したのではなかった、ただ、彼女にはそれがいっぱいいっぱい、

だったから拒絶されたみたいに受けとめてしまい、そこからすごく・・・しんどかった

のだろうな。私も場違いだと感じながら音楽の時空に身を置いていた頃を思い出して

いました。周囲の優秀な人達のなかに「なんで私が?」

 

俊平さんが「響をひとりにした」といってた場面があり、そういうことだったのかと

あとで。同じ世界にいたと思っていたひとが遠ざかり、響さんには真っ暗な世界しか

視えなくなっていた、あの頃の私と、どこか似ていたのかなって。

 

 

どちらがわるいとかじゃなく、少しだけ意思の疎通がうまくいかなかった父と娘の

5年間がゆるやかに雪解けに向かうさまは観ていてなんだかこちらも嬉しくなり、

近くの親戚な氣分に、というかもう晴見フィルの一部と化している錯覚が。

 

音楽以外がからっきし、なそれでいて人間的魅力にあふれた俊平さんのおかげでみんな

巻き込まれ変化し素敵になっていく。じんわりとあったかいんですね、俊平さんと

いると・・・息子・海くんもちょっとそうした空氣、もってますよ、あと大輝くんも

いい。悩んだりするものの性格のよさは変わらない。

 

西田敏行さんの(大輝くんの)おじいちゃんもただもんじゃないですわ、さらっと

流された俊平さんとの因縁!?もしかしたら出会いはそっからはじまっていた!!

玉山鉄二さん印象が全然ちがってて別の俳優さんだと思ってた、いやはやびっくり、

むちゃくちゃいい味出てました、ほんとうにマエストロ(俊平さん)のこと、志帆さん

のこと、大切におもってるのが伝わってくる。

 

音楽からは結局、離れられなかったです、かたちは変わっても、心と体に染みこんだ

リズムとかテンポとか抜けないですしおかげで、文を紡いだりことばを繋いだりも

可能になっている側面も。救われて、いたんですね、たぶん・・・根っこから注がれた

音楽という流水に・・・今回の作品でひとつのふるさとに帰れた氣がしました。

 

 

 

 

 

音や色を奏でる人々。。。。

 

 

 


www.youtube.com

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村

 

 

 

このページをチップで応援

「・・・・・・泣くのは、恥ずかしいことじゃねぇよ」

喜怒哀楽 という感情があるのに

子供の頃はともかく 大人になるにつれ

立場や体裁が悪いと 泣くことは良しとされず

 

いつしか 「哀」の感情はどこかに

置き去りにされていく

 

 

人としてそれらは自然な感情であり感覚だから

「ある」こと自体を否定することはない

肝心なのは どう折り合っていくかであって

「ない」ものとして扱うことではなく

 

我慢が美徳 ということも違うと

 

 

 

かなしみは さまざまな想いをともなうものだと思う

 

 

 

苦しみ 悲しみ 痛み

辛さ 悔しさ 恐ろしさ

 

 

人であるがゆえの せつなさ

 

 

ことばにならないほどの

あらゆる情(おもい・こころ・たましい)がせめぎあう

 

 

 

 

それほどの感覚を抑えつけるのは

生きるうえで大きな傷痕をのこすだけ

 

 

誰かに知ってもらえるならそれでいい

誰にも知らせずならせめて自分は受けとめてほしい

 

 

 

 

泣けずにいるのはいたくてたまらない

 

 

 

 

 

無意識でもこぼれおちる涙を

 

 

そのかなしみを

 

 

 

どうか止めないで

 

 

 

 

 

 

 

その涙は生きている証であり 生きようとする意志

 

 

 

恥じることなんかない

 

 

 

 

∞以前、別のブログにて公開していた記事を、あらためてのせています∞

(タイトルは『君はそれ以上』本編中の一節です)

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

 

 


www.youtube.com

 

 

このページをチップで応援

2024年もよろしくお願いします🐉

ゆずりはです、ご無沙汰しております。

 

年が明け睦月から如月へ・・・

沈黙したまま来月に向かおうかともおもったのですが。

 

ちょっぴり書いておきたくてやって来ました。

 

いろいろと話したい事柄はあるものの、昨年秋よりうちのなかが落ちつかなくて

生活のパターンが大きく変わってきています。どうするのがいちばん良いか?

手探りの状態が続き、まあそれも変化する時季がやってきたのかなともとらえられ

るんじゃないかと(実際はどたばたおろおろゆらゆらしてますけど)

 

そんなこんなで先のことは不明としてもかなり変則的更新になりそうなんで

なんじゃこりゃ空間になるかもです🚀

 

記事がまとまってなかったりかたちに欠けが生じてたり。

 

お立ち寄りくださるかたには「どうにか生きてはいるのだな」と受けとめて

いただけたら。

 

 

冬本番はこれから、それぞれに抱えているものがあるとおもいます、

どうか心も体も大切に、無理なきようおすごしくださいね。

 

 

 

 

 

 


www.youtube.com

 

 

使命・宿命・運命……さまざまないのちについて、おもうことが多くなり。

 

自身はいのちを活かすことができているのかな?と・・・

 

今は一日一日を生きるだけで精一杯、ただそれでもよりよきほうへ歩んでゆけるよう

書くことで自分を支えている感触があります。それがあったから、ここまで。

 

一文を書くにも難儀してたわたしが本をつくる、という(個人としては)

とんでもない事業に関わることになるとは想像もしなかったけれど、おかげで

視野もひろがったし、出版しなければであえなかった数多の出来事があった。

 

はじめの本の誕生から数えると、人であれば二十歳、ですね⭐

 

その間のことの記憶を辿れば昔なら絶対にできない、やらない物事ばかり、

引っ込み思案が土台にあるには違いないですし、その性分も内包していていい、

とはいえまだまだ……未知のじぶんが隠れてる、かも??

 

 

記事に、と考えてる題材もいくつかあるのでなんとか少しずつ書いていこうかと。

 

気長にお付き合い願えれば幸いです。

 

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

 

 

「・・・オレかて強うなんかない。ただ、弱みを知られとうないだけや。けど、お前といると落ち着く。弱み知られてもええ思うてる。・・・お前はお前のままでいいんや」

           『僕のたからもの』  花火

 

 

www.pref.ishikawa.lg.jp

 

 

 

あなたの笑顔が わたしのいのちに

 

 

こんなにも 彩りや響きをくれるなんて

 

 

ただただ もう 感謝しかなくて

 

 

それ以上のことばが浮かばないんだよ

 

 

このページをチップで応援

 

〈2月8日 追記〉

〝迷惑をかけることをおそれるな〟

 

伊集院静さんに続いて

山田太一さんが旅立った

 

 

誰しもこの世界からいつかは去るとわかっている

ただ 伊集院さんが逝って その現実が未だ

受けとめきれておらず 整理のつかないなかでの山田さんの訃報

 

これを書こうかどうしようか迷いつつ

氣持ちとしてのこしておこうと つらつら

 

 

報道番組で山田太一さんの作品のいくつかが映像で紹介され

そのなかに 障碍をもつひとへ また 取り巻く社会へのメッセージともとれる物語が

 

今よりずっと 障碍に対する認識がなされていない 

知見や理解も不足している そんな時代の

 

〝迷惑をかけることをおそれるな〟

 

とは本編中のせりふ 障碍のあるひとにもふつうに買い物に行きたかったり

きれいな景色をみたかったり の日常があるわけで

たまたますぐさまそうした行動に出られない事情のために閉じ込められてしまう

 

でも ほんとうは このせりふ

障碍のあるなしに関係なく 誰にでもあてはまる

 

「誰の世話にもならない」というフレーズがあるけど

考えたら無理だって わかるよね 

この世に生を享けて 赤ん坊だったらだれかに抱っこされたり

ごはんもらったりしないと危険回避できないし 生命維持もままならない 

大きくなっても 食べるとか眠るとか

道具や場所を必要とする それをつくってくれるひとがいる

 

いまここに存在する自分は 常にだれかの「世話になって」活かされているのであって

 

迷惑かけたりかけられたりをくりかえしながら

日々を営んでいる だから このせりふが生きてくるんだと

 

 

山田さんは

勇ましい人よりも 欠点のあるひとが好きだと

おっしゃっていた 時代からすると眉をひそめられるような

だとしても そういう 純粋さみたいなものを描きたい

 

人間の多数の思考が偏ってしまうことを危惧し なおかつ

奇麗ごとだけですべては成り立ちはしないと警鐘を鳴らし続ける

 

厳しさもありながら 根っこには

国だとか世間だとかによって弱い立場に追いやられたひとたちへの

ふかくて ひろい おもい 温かさがあったのだと

 

 

世代として たくさんの作品にふれることはなかったけれど

時折であう物語において ひそかに 自身の杖のごとく

 

どこかで拠り所となっていたのかな

 

 

📖『羊の目』は 単行本で読んだのでした なにかしらの引力を。。。再び文庫で

手にすることが あるかもしれない

 

 生きていくってそんなにカッコいいことばかりじゃない。でも、〝生きてる〟って
 それだけでもすごいことなんだと思う。人はひとりでは生きてはいけない。カッコ
 悪い自分、弱さとかもろさとかそういった部分をさらけ出せる相手がいることがと
 ても大切で、何より幸せなことだと感じています

    『僕のたからもの』   ラストメッセージ

 

 

なにかが欠けてしまった感触をぬぐえない

 

 

 

 

視えない違和を かたちにする術をしらぬまま

 

 

 

 

 


www.youtube.com

 

このページをチップで応援

しんどいのは脳か心か体か

 家中でさまざまな不具合が発生して気持ちが落ちやすくなり、わたわた・ぐにょぐにょしています(汗)根っこ部分は、「もおなんもしたくなか~~!!」寸前であると(泣)

 

 

 人間だれしもなりたくて不健康になる訳じゃなく、少々メンテナンスがうまくいかなかっただけ、なんだけど実際調子狂うとお互いに微妙にいらいらしてくるので下手すると悪循環になり。

 もうちょっと優しくなりたいとは思う、思うんだよ、家人も大変だからできることはしようって、んでもそんなときにかぎって言わんでもいい余計なひとこと、しかも皮肉か!?ってなもんを投げる、がおー💣

 すいません、全然孝行してません、しようとしてもむつかしい、・・・自身のメンタル保とうとするだけで精一杯・・・ヤな奴やのうと感じることが多くなってる。

 

 

 年とるといろんな荷物(症状・葛藤・確執などなど)ふえますね。それらでがんじがらめになって息できない、なんとかしなきゃ!って時ほど思考がぐつぐつロクなこと浮かばないし自分人間失格かもと。だんだん身体の動かし方忘れてくみたいで。

 覆っているのは世間の常識?社会の刷り込み?先入観とか罪悪感とか。正直むちゃくちゃ疲れ果ててどうなんだろ、とだましだまし、ホンマにどこがどう感じてるのかさえあやしくなってきつつある、・・・さなかずっと迷ってた中野先生の本を数冊、取り寄せてみました。

 

 

⭐こちらの本は気になっていていずれ買うかな、どうしよ!?な本たち

 

 別に読んでみようか悩んだものも何冊かありましたが、内容として昇華できるか不明だったので色々探してみて、取り寄せたのはプレジデント社から直接の『引き寄せる脳 遠ざける脳』と『脳を整える』。

 

 きちんとした態勢はとれていないもののおおまかにページをめくり。・・・そういうことだったんだ、と安堵する部分も。精神の面での視点はいくらか意識しているけれどそれらを異なる場に中心を置くと・・・という観点で脳ってどんなもの??なお話しを伺いたく。

 近頃視野にはいるメッセージには共通項があるようで、まわりの騒々しさからいったん離れてしずかになってみる、自分自身はどう感じているのか、なにを望む?そうしてどのように対処するか。これ、7年くらい前から都度対応要求されてる感じですね、周囲がどうあろうと自己の軸をしっかり保つ。上手じゃなくても、失敗しても、どうにかこうにか動いていける、あまりにひどくて自己嫌悪だらけになりそうでもちょっと距離をおいたとこで「なんとかふみとどまってる自分」もわるくない、以前は真っ黒けな自身をさらしきれずにあーだこーだいうもんじゃないって禁じてた、でも生きてこうとするとうそばっかりでは呼吸もままならない、んで時には愚痴っぽくなったり弱音吐いたり。

 嫌われたくない、悪いヤツだと思われたくないのはたいていの人は同じ心理なんだろなって。しかしどっかで背負ってる荷物降ろさないとつぶれてしまうし持ってるもの減らさなきゃ次にいけない、自分自身がこわれてしまう前に。

 

 力の抜き方も、覚えていかないとね🐤心身がぱんぱんになってるとわからないことがほんのすこし、受けとめを変えてみるとなんとかなるかもしれない。

 

「つらい」「ひどい」と思ったら、
手遅れになる前にすぐ逃げてください。
戦わず、自分の命を最優先して
逃げることもまた勇気であり、
ちがうかたちの
戦いなのですから

『引き寄せる脳 遠ざける脳』(プレジデント社)

 

 

camp-fire.jp

💐花束を贈るように本をおくる

 

わたしは あなたに物語をおくりたかった


生きた証を


この時空にいさせてくれた あなたへの感謝と

祈りとともに

わたしは此処に在る

 

「オレが翔のこと認めなかったときだって翔は黙ってそばにいてくれた。オレのこと見すてなかった。……なのにオレには離れろって言う。世界なんて本当は関係ないんだ。オレにとっては翔のとなりにいられることのほうが大事なんだよ!!!」

      『君はそれ以上~出逢い』  時空のはざまで

 

 


www.youtube.com

🦁獅子、をふと意識したときに大河ドラマのオープニングテーマが頭に。当時はおそらく大河観てました。この作品もじんわり好きだったと。菅原文太さんは味のある役者さんでしたし音楽に宇崎竜童さんが関わってましたから(山田太一さんが脚本を担当されてたとは把握できてなかったな📚嬉しいです)

 

 

 

お題「自分をちょっと好きになれたとき」

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

 

 

このページをチップで応援

君の側で

 

自分の命を意識したのはいつだったろう

 

 

 

「死」が 頭をかすめたときにはじめて だったのか

 

 

 

 

 

あれから幾度も

 

「死」は 追いかけてきたけれど

 

 

生かされた のか 運がよかった のか

 

 

深く考えることもなく

 

 

 

ほんとうに

 

「生きたい」 と願ったのは

 

たぶん

 

 

君に出逢ってからだった

 

 

 

 

 

変わった とも 変わらない とも

 

どちらにもとれる

 

 

 

ただ 違うのは

 

どれほど混沌のなかにあっても

 

静かなる海のようにひろがる

 

 

無限の宇宙が存在する

 

 

何処かに それをかんじている

 

 

 

正体さえつかみづらい次元

 

 

恐ろしさで逃げ出したくなることもある

 

 

けれど もしかしたら

 

君の存在が

 

僕の本質を

 

照らしてくれているのかもしれない

 

 

 

 

 

君は 何もしていない

 

 

しなくていい

 

 

ここにいるだけで 十分

 

 

僕はわがままでよくばりで

 

求めるものも多い

 

だけど それによって

 

君が泣いたり苦しんだりするのなら

 

 

僕はここにいられなくなる

 

 

 

 

 

 

自分にこんな やわらかい部分があるなんてしらなかった

 

 

 

どんなことがあっても

 

君の 近くで いきられる

 

遠くても いっしょに 歩いてゆける

 

道を 手探りで

 

 

 

 

 

君の微笑は僕をとてつもなく倖せにするんだ

 

 

 

 

もしも 生まれ変わりや 輪廻が

 

 

あるのだとしたら

 

 

二人で 如何なる軌跡を

 

 

描いてきたんだろう

 

 

 

 

 

 

これまでも これからも

 

 

 

たとえ

 

 

 

人でなくなっても

 

 

 

 

 

一輪の花

 

 

大樹の森

 

 

吹き抜ける風

 

 

 

 

 

 

姿を変え

 

 

 

未来永劫

 

 

 

 

 

 

笑顔でいよう


www.youtube.com

 

 

本文は以前、別のブログに公開していた詩(うた)です。

とらえかたはさまざまだとおもいますが・・・なにかにかさなる、
だれかへの氣持ちをあらたにするなど感じていただけるものがありましたら。

 


www.youtube.com

 

大切なひとと一緒にいきてゆけるよう 願いをこめて。。。





 

 

 

「お前、さ、……神様って、いると思うか?」

「えっ?」

「……大和さんが、言ってたんだ。オレとお前は、もともと〝ひとり〟だったんだ……って。けど、ひとりに全部背負わせるのはつらすぎる。だから 神様が〝ふたり〟にしたんだって」
「でも、オレは……!」
「うれしかったんだぜ、オレ。その話聞いてさ……オレが生きてる意味、ちゃんとあるんだ……って……」

       『君はそれ以上~出逢い』  存在理由

馬に縁結び

今週のお題「乗ったことがある動物」

 

 

 ある時点から馬に乗りたい……という願望があったらしく。

久しく忘れていたのだけどいろいろあって、心身の健康についてひょっとしたら

乗馬っていいんじゃないかって意識がのぼってきたころ、そういえば近所に馬事公苑

あったよね、と。調べてまもなくそちらを訪れました。

 

 見学、どうぞ~みたいに氣楽に接していただき、しばらくして「ちょっと乗ってみませんか?」とのお言葉。ちゃんとそばについてくださってほんとにちょこんと乗っけてもらう、感じ。……あ、視界が高くなって、おもしろい……このときは馬さん誘導してもらっての体験乗馬だったのでなんだかどきどきしながら騎乗を楽しんだ記憶があります。

 

 その後、別の乗馬クラブに一定期間、乗馬体験を申し込みました。こちらは少しずつ

いろんなことを覚えていって、段階をふむ、ある程度馬に指示を出して意思疎通を

はかるものでしたから小さいノートにメモをとったり。本格的になると無理がかかる

部分があるため中途撤退しましたが(笑)駈足まで、下手でもいいから進めたら

よかったかな??

 

 

 いずれにしても貴重な経験、させていただきました。ひとつ、夢も叶ったし

馬とコミュニケーションとれることでいくらか自信にもなった感触ありましたし。

大きな動物相手だから油断できないとこもあるけどもしかしたらこちらのよわってた

メンタルとかに反応してくれてた面もあったかも、なんて。みんな、とっても

可愛かった。

 

 家族にはびっくりされましたね。「え、馬!?」……まあたしかにでっかい、

ですよね、乗る時ひと苦労指示出ししゃんとしないと動いてくれません。

おっかなびっくりだとそれが伝わってしまい、馬も落ち着かない。そのぶん、

自分の出した指示通りの動きをしてくれたときのうれしさといったら(泣)

 

  馬って瞳がきれいでじっとみてたらぜんぶ見通されるみたいに。そうして、

姿が美しくあったかい。私がちいさかった頃、里帰りしていたおりの風景で覚えて

いるのは馬にふれたこと。たしか、馬を連れているおじさんがいたのです。すごく、

近づきたくて(こわいけど)そのようすを察したおじさんがさわってみるかい?と

促してくれた氣が……ちゃんとついてるから大丈夫だよということだったのかも。

そうっとお顔のあたりを撫でたら馬さんすうっと瞳を閉じて、とてもやさしい空氣で

つつんでくれたっけ。

 

 実はこのときより以前にも馬とのご縁があったのだと後々判明したのです。

そのせいなのかどうかはともかく、私のなかではかなり早い時期から馬への親しみが

あったものと。そういえばこの文書き始める直前にも生活上で馬さんの存在に

繋がっておりました💦

 

 

 そんなこんなで馬さん関連の記事をちょっぴりのっけてみます。

 

gaiatwindragon.hatenadiary.jp

gaiatwindragon.hatenadiary.jp

 

 『風のダドゥ』の上映はちらしで知ったとおもうのですが、役場だったか

どこかのホールだったか、で発見して馬にぐぐっと引っぱられ。そのときの精神状態も

あって主人公の少女のこと氣になったんだよな、自分とかさなる部分があると、胸が

いたくてせつなくて……

 

 記事を書いていたときには今よりもっとパソコンのこともインターネット事情も

疎かったので紹介方法も分からず情報も少ないですね。探してみたら予告動画と

おぼしきもの見つけたので。


www.youtube.com

 

 

 この時だから伝わるなにかがあるかもしれない、これから観る方に関心を

もっていただけたら、馬についても愉しんでもらえたら幸いです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

 

 

 

このページをチップで応援

 


www.youtube.com

🐴面白かったのと愛らしすぎてぺたっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡