情愛

『私の恋人』

昨年拝見した舞台、・・・ずっと、何かのこしたいと考えていたのですが 言葉にしようとすると、ぽとぽと零れ落ちてしまう感じでどうしようか悩み。 どれだけのことが伝わるか分かりません、けれどなんとか、少しでも かたちにしてみたいと思います。お芝居そ…

DUO

DUO アーティスト:福田進一×荘村清志 出版社/メーカー: 日本コロムビア 発売日: 2015/06/24 メディア: CD 石田ゆり子さんが出演なさっていたので観に行こうかどうしようか 迷いに迷った映画『マチネの終わりに』。 私個人としては異例の事態で拝見することに…

貴き生命のものがたり

自分自身がここにいる意味とか 存在価値とかが分からず 迷い 悩み どんどん黒くなっていくような だけど 生まれてくるまでにかなりの試練があったり 人としての生を背負うことすらまれで いま あるということ それこそが 大変な確率である 自覚のあるなしに…

2020年

数字としてみると、2がふたつに0がふたつ。 ・・・なんかエネルギーありそう(笑) 特にそういうの詳しい訳じゃないので、直感的に、ですが。 2000年を起点とするとちょうど20年だから成人式だな。 なんとなくお祝いしたい感覚もありつつぼちぼち新…

記事を更新することについて

ゆずりはです、こんにちは。 なにかを書くことに関して得意なかたは、さらさら書けてしまうのかな? そのなかでもいろんなタイプのかたがいるのだろうと思いながら・・・ 個人的には苦手なんですが、書かなきゃいけない状況が発生して書いている現実、 ・・…

焰  ho no ho

ameblo.jp お題「今日の花」 君を視る 観るだけで駈けめぐる 存在の正体 源は 烈しく深く どのようなことがあれ その灯は消えることはない この世に生を享けた証 君よ 微笑の花を 恋する万葉集 [ 歴史浪漫研究会 ]価格: 1210 円楽天で詳細を見る ~不変なる…

天地神命

みづからがどれほど穢れていても愛さずにいられないそんなおもいがあるのだろうかみずみずしくあることやはらかさ包容するちからひろく たかく みつめるそらの如く うみの如くもりの様にふかく ゆたかにはげしく しずかに生と死のあわい輪廻永遠 あるいは 刹…

藍色

色にも さまざまがあって 規格 なのか 色合いが似ていても呼び名は異なる 日本の 独特の色の響きや ことのはに魅せられ 染める媒体としての 水 それに 植物 手から感触をたしかめたら 対話をしたならどんなだろうと どきどき 久しぶりに観た書物の 藍の部分…

心のよすが 〈いのちの要〉

寺院や神社を参拝した証しとなる御朱印について、マナーが問題となっていますが・・・これにより実際に、それまで行われていた御朱印の授与が中止になったり書きおきのものへ変更されたり、があるようですね。 御朱印を受けるかたは記念に、であったり、ある…

道草するも また たのし

子どものころから よく行方不明になっていたときく なにかに意識が向くと まわりがみえなくなるんだろうか それでもたぶん 小さなうちは たのしさがまさっていたとおもう 大人になったら こうしなくちゃいけない あれはダメ 間違うな みんなそうだ そんなこ…

しあわせの星

あのほしは おばあちゃんかな おじいちゃんかな ひょっとして おねえちゃん それとも 向こう側からあいさつしてる 異界のだれか 歌物語 [ 薬師丸ひろ子 ]価格: 3142 円楽天で詳細を見る 色もそれぞれ温度も異なると星々は 人々にも通ず一隅を照らすいきる 命…

“令和”におもう

君はそれ以上~出逢い 作者: 楪蒼朋 出版社/メーカー: 文芸社 発売日: 2009/07/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ことのはに 魂 宿る まさにそのような瞬間だったと 新しい元号 『令和』 すでにこのお名前をもつかたは驚かれ…

融合-あなたの糸とわたしの糸と-

君はそれ以上~出逢い 作者: 楪蒼朋 出版社/メーカー: 文芸社 発売日: 2009/07/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る あかるいこどもではありませんでした だれかにちかづきたいとおもっても どうすればいいのかわからなかった 音…

あい に であう

わかっているつもりのじぶんのことときどき みえなくなることがあるそんなとき 心配でたまらなくなってだれかの言葉をそのままうつわに取りこんでしまいじぶんのきもちに氣づけない今 あなたのみてる世界は ほんとうにあなたが望む場所 なのかなそれって変だ…

光に さわる

だれかとくらべてみたってしょうがないじゃないか そう思えるまでに どのくらいかかっただろう 過去のすべてが真っ黒だったわけじゃないけど こどもの頃や学生の時分をふりかえるとき 決まって うすい膜がはったように みんなには見えている景色がじぶんには…

Lily -日々のカケラ-

Lily --日々のカケラーー [ 石田 ゆり子 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > エンターテインメント > タレント関連本ショップ: 楽天ブックス価格: 1,944円 いつの頃からかゆり子さんのことが氣になっていました細かなところまでみていた訳ではなかったけれどわ…

歴史と ともに歩む

あなたとわたしまるっきり反対のとこばかりだと思ってたけれど案外 ものすごく似てるのかもって時折どこかこわくなることもありながら gaiatwindragon.hatenadiary.jp こんなふうに書き続けられるなんて一文すら描けず感覚も うしないかけた人間が此処に存在…

神と人と 鬼

放送された 『もののけ姫』 いつ以来かわからないですが 久しぶりに観ました この物語はとても想い出深く なぜだか判然としないのだけど 映画公開を知った時点からずっと自身のなかで ざわざわとした感触があり なにか起きる 起こる その場処へ向かえとしる…

義母と娘のブルース

ふだんとはちがったケースで視ることになったドラマ。 ドラマってほとんど見なくて、刑事ドラマや時代劇以外のものを 観るようになったのは社会人になってしばらくたった頃。 それも音楽に影響されるか、出演者しだい。 ストーリー展開にもよるかな? 最近だ…

愛し君の

ぼくはきみが特別にちからがあるからきれいなかたちをしてたからすきになったんじゃない理由なんてわからないくらい氣づけばきみを みつめてた瞳をそらせない刹那のきみに魅せられ どうしてそんなかおをするの何故 ぼくのすべてをとらえるのしらないはずの …

イノチノムコウノアナタ

この世に生まれた理由 あるって人もいれば ないって人もいる じぶんで ないとおもえばないし あるとおもえばあるってこと なのかな あいまいじゃないか というのかも ですが すべて分かる 知っている と 人間が思い込むのは 危うさをはらんでいる気が カカワ…

ゆずりは -新生ー

あなたは 誰 どこから来たの しらないことを たくさん抱え あるとき わたしは ゆずりは になった なぜ その名 なのか 特にさがしたわけじゃなく ふいにあらわれ 書き方 描き方 譲る 葉 弓の つる 波 や 流 あとになると すべてに意思があり うまれかわり な…

こえが きこえる

なぜか問うても答えの出ぬ涙は いづこかの世の記憶 かもしれないと だれかが言った あるいはそれが この世で果たされる 約束のきざし なのだとしたら 君は どういきるだろう ameblo.jp gaiatwindragon.hatenadiary.jp gaiatwindragon.hatenadiary.jp gaiatwi…

RHAPSODY JAPAN

ふるさとを かんじていますか ふるさとは みえていますか * * ふとしたきっかけで 村治佳織さんの演奏にふれる機会を得ました アルバムの内容にひかれて購入したのですが 私にとっては なにか 発見があったような ある種のシンクロ 村治さんのお話しのなか…

紀伊國屋書店にて ~『KINOビジョン』~

本日より、デジタルビジョン広告「KINOビジョン」の 配信が開始されています。 予定は2週間。 平成30年4月1日~平成30年4月14日 紀伊國屋書店の店舗によって配信される場所は異なりますが、 種別としては4種。 ☆レジ連動型サイネージ ☆大型ビ…

アイ ニ キテ

ここにいないだれかに あいたいとねがふ そうしたら ゆめのなかで せかいのはざまで あえるかもしれないと あうことがかなわないとき おもひがたりないのだと かんじるひともあるけれど そうではなくて もしかしたら あいたいだれかが おもふひとのたましい…

わたしと書籍

こんにちは、ゆずりはです。 なかなか進まないなあとおもうので、購入のタイミングを調整するのですが 読みかけの本と読みたい本がぽこぽこふえちゃってます(笑) オリンピックの熱戦が続いていますね。 先日のフィギュアスケート男子の羽生くんと宇野くん…

しずかなるとき ゆるやかに

ゆきが ふわりとおりてくる 世界が白くつつまれる 寒波が 激烈です 思うように 動けない さすがに ひたひたと痛みすらともなうような この冷氣に 細胞レベルで異変が起きていそうです 免疫性がおちないよう ケアしたほうがいいのかな。。。 なにかをしようと…

語られぬ真実の余白

生きている人間は嘘をつく 本人すら自覚のないままについてしまう嘘や 他者を傷つけないための 嘘 本当のことがいつも正しくて それですべてがまわっていく訳じゃない ただ ほんとのことって 意外とわからないもの なのかもしれない 殊に 人の感情とか 氣持…

まっさらなこころで

二十四節気の小雪。 雨が雪に変わり、ちらちらと舞うようになる時季。 お変わりありませんか? しょうせつ、と読むのでふと、楽譜や音符を想い浮かべていました。 そうして、私自身、書くことや生きることについて、 そのようにいられたらと。 ほんのすこし…