熱中症のはなし
梅雨時の湿度もすごいな・・・と思っていたら、
あっという間に梅雨明けが来ちゃいましたね。
熱中症で搬送されるかたが多くなっています。
先日、熱中症の予防策について新聞に
ありましたので、ポイントを書いてみますね。
〈全般的な注意〉
・こまめな水分補給
・涼しい服装
・適度に休憩を
〈高齢者への注意〉
・部屋の温度変化を認識する
・暑さに慣れるために1日1回は外へ
・外出時には緊急連絡先を携帯
・暑いときは無理をしない
〈乳幼児(保護者)への注意〉
・子供の異変に敏感になる
・外出時は照り返しに注意
・日頃から暑さに慣れさせる
・車内に子供を置き去りにしない
〈運動する人への注意〉
・直射日光の下での長時間活動はさける
・体を暑さに慣らしてから
・個人差や体調を考慮
日射病とか熱射病といった言葉はよく耳にしてた
感じですが、熱中症っていつ頃からありましたっけ?
しかしホントに最近は暑さの質が変わってきてる気がします。
なんというか、熱が拡散しないんですね。
もわもわとこもり続けて、蓄積していく。
「暑い」というより「熱い」→熱波が襲ってくるというのか・・・
生命の危険をはらんでる感じです。
しかも紫外線は痛いくらい。
なので、少々面倒でもできるだけ帽子をかぶるなど
直射日光は避けたほうが無難です。エネルギー消費が
大きくなって疲れやすくなりますし。
それから、湿度の影響も。
気温がそれほど高くなくとも湿度が高いと
熱中症の危険性は高まるそうです。
湿度が10%高くなると体感温度は1・3~1・4度上昇するのだとか。
この季節、節電も気になるところですが、具合が悪く
なってしまうと後々つらいですし、命にもかかわります。
がまんしすぎずに調節しながらお過ごしくださいね。
ちなみに熱中症とは
“高温多湿な環境で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、
体温調節機能がうまく働かなくなったりして発症する”
主な症状:体温上昇、めまい、頭痛、吐き気、だるさ
これらの症状には、ほかの疾患がからんでいる場合も
あるかもしれません。
いずれにせよ、自分で水分や塩分を取れないような
状態ならすぐに医療機関を受診しましょう。
私も学生時代に冷房病でしんどい思いしてから
めっきり文明の利器が苦手になっちゃったんですが、
じょうずに折り合いをつけながらなんとか乗り切ろうと
思います。
睡眠や栄養もしっかりとりましょうね。
◎対応や予防策 「熱中症環境保健マニュアル」
http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/manual.html