植物・動物
来年へ向けて、新年のごあいさつをどうしようかと思案する季節。 アナログ式生活者なので、紙のおたよりがすき。 ないと落ち着かないといってもいい私。 年始のお葉書、昔は手描き(手書き)してました。 その時々ではまっていたまんがのキャラを我流で描き…
お題「わたしの宝物」 僕の宝物 アーティスト:薬師丸ひろ子 発売日: 2011/03/02 メディア: CD 秋田犬のわさおが 母さんや つばきのもとへ旅立って かれこれひと月 映画を観てから9年くらい なんだかあっという間だったような まだ そんなにたってないような…
ameblo.jp お題「今日の花」 君を視る 観るだけで駈けめぐる 存在の正体 源は 烈しく深く どのようなことがあれ その灯は消えることはない この世に生を享けた証 君よ 微笑の花を 恋する万葉集 [ 歴史浪漫研究会 ]価格: 1210 円楽天で詳細を見る ~不変なる…
色にも さまざまがあって 規格 なのか 色合いが似ていても呼び名は異なる 日本の 独特の色の響きや ことのはに魅せられ 染める媒体としての 水 それに 植物 手から感触をたしかめたら 対話をしたならどんなだろうと どきどき 久しぶりに観た書物の 藍の部分…
あのほしは おばあちゃんかな おじいちゃんかな ひょっとして おねえちゃん それとも 向こう側からあいさつしてる 異界のだれか 歌物語 [ 薬師丸ひろ子 ]価格: 2717 円楽天で詳細を見る 色もそれぞれ温度も異なると星々は 人々にも通ず一隅を照らすいきる 命…
君はそれ以上~出逢い 作者: 楪蒼朋 出版社/メーカー: 文芸社 発売日: 2009/07/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ことのはに 魂 宿る まさにそのような瞬間だったと 新しい元号 『令和』 すでにこのお名前をもつかたは驚かれ…
だれかとくらべてみたってしょうがないじゃないか そう思えるまでに どのくらいかかっただろう 過去のすべてが真っ黒だったわけじゃないけど こどもの頃や学生の時分をふりかえるとき 決まって うすい膜がはったように みんなには見えている景色がじぶんには…
Lily --日々のカケラーー [ 石田 ゆり子 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > エンターテインメント > タレント関連本ショップ: 楽天ブックス価格: 1,944円 いつの頃からかゆり子さんのことが氣になっていました細かなところまでみていた訳ではなかったけれどわ…
放送された 『もののけ姫』 いつ以来かわからないですが 久しぶりに観ました この物語はとても想い出深く なぜだか判然としないのだけど 映画公開を知った時点からずっと自身のなかで ざわざわとした感触があり なにか起きる 起こる その場処へ向かえとしる…
ふだんとはちがったケースで視ることになったドラマ。 ドラマってほとんど見なくて、刑事ドラマや時代劇以外のものを 観るようになったのは社会人になってしばらくたった頃。 それも音楽に影響されるか、出演者しだい。 ストーリー展開にもよるかな? 最近だ…
あなたは 誰 どこから来たの しらないことを たくさん抱え あるとき わたしは ゆずりは になった なぜ その名 なのか 特にさがしたわけじゃなく ふいにあらわれ 書き方 描き方 譲る 葉 弓の つる 波 や 流 あとになると すべてに意思があり うまれかわり な…
ふるさとを かんじていますか ふるさとは みえていますか * * ふとしたきっかけで 村治佳織さんの演奏にふれる機会を得ました アルバムの内容にひかれて購入したのですが 私にとっては なにか 発見があったような ある種のシンクロ 村治さんのお話しのなか…
こんにちは、ゆずりはです。 なかなか進まないなあとおもうので、購入のタイミングを調整するのですが 読みかけの本と読みたい本がぽこぽこふえちゃってます(笑) オリンピックの熱戦が続いていますね。 先日のフィギュアスケート男子の羽生くんと宇野くん…
ずいぶん昔に 寝返りをうつたび 天井がぐるぐるまわる といった気持ちのわるい現象に襲われた あのときはたぶん 病院には行かなかったと思うけど いったいどうしていたんだろう?? 相当気色わるかったはずなんだよね かなり長い間この現象なかったのに 去年…
花火をする機会は減ってしまっているけど いまでも 見かけたりしたら 買っちゃうかも 綺麗だよね いろんなのあって 特に線香花火 独特の世界を 宇宙を 創り出してくれる 国産の線香花火は 一度途絶えたんだそう 今は国内メーカー3社で流通量はわずかだとの…
人はそれぞれ ふたりとないひとりの存在なのにいつしか自分を見失うほかの誰かになろうとしてないかい別にかっこよくなくたってみっともなくてもなさけなくってもいいんだよ問題はそこからどれだけ自分が成長できるか誰かの支えになれるかまわりに対してなに…
きっとあれが 最初のであいそのときは彼女だとしらなかったはずだけど憶えていた 魂が もとめたのかもしれないわたしにその存在をしらせるために なにかがターシャに あいに行きました映画館へも ずいぶん訪れていなくてなんだかどきどきしながらそのときを…
春色に染まった一角に車をとめると帰る頃には衣をまとったようになりそのまま走り出して家路についたふとこぼれおちた雨に濡れた花びらが無性にいとほしくあなたもみているだろうかこの光景を大自然の営みをコノハナサクヤヒメよわたしの魂を唯一無二の場処…
そろそろすぱーんと なにか勢いのあるものにふれたいなあなんて思っておりましたら便りをいただき☆舞台のおしらせです☆ザ・デイサービス・ショウ20162016年11月3日[木・祝]-6日[日]よみうり大手町ホール昨年のちょうどいまくらいの時季に公演があったの…
なぜだか心が騒いだ。ふだんならほとんど気にも留めない書店の、おすすめというのか・・・・・・表紙絵と、タイトル。羊と鋼って、やわらかいものとかたいものの対比、だろうか、それにしても森って??クエスチョンを飛ばしつつ羊が点々とみえるその絵に引…
KinKi Kidsの新曲、かな?家人が教えてくれて、歌番組を観た。まさにその場面に駆け込み、だったのであっという間に終わっちゃった感も。久々にKinKiの二人みたのは嬉しかった。薔薇と太陽って並べると光の象徴のようなはなやかだね。。。。憧…
どこで観たんだろうふっと視界にはいってきて森だ土を踏む 感触鳥のこえ風のささめき緑の匂いここはいのちに たくさんの恵みをもたらす場処地球はひとつの おおきな森なのかもしれない私たちは ここに棲む生きものさまざまな彩りのなかで 自然科学 ブログラ…
いつか観た あおそれは 突如 そらからおりてきた**人の手がはいっているから 正しくは天然 とはいわないのかもしれないけれど自然のなかから生まれたものが素となりかたちづくられた石 そして 人もこの世界の一部だとするなら天からの あるいは地からの授…
詩や文章のなかに自身を投影するものをみることはあるかもしれないただ 君は少し 違っていた一見するとまったく逆の要素ばかりにみえるのにその実 ふとした瞬間はっとするほど自分を観るようなところがあってそれが何処か恐ろしくもあり 懐かしくもあり不可…
さくら ひとひらてのひらにあれからかたみのごとく まもりとしおゆるしくださいあなたをおもうひとときを精いっぱいの 感謝いのりをこめわたしはここに いきる 〈ゆずりはの書籍にまつわる記事とLink〉☆『君はそれ以上~出逢い』 電子書籍についてhttp:/…
本日は、舞台公演のお知らせです。 ご案内をいただいていたので書こうと思いながら、ぴりっとしませんでした。 オフィス3○○公演 渡辺えりさんの作・演出『天使猫 -宮澤賢治の生き方- 』初演は2012年、東北出身の渡辺えりさんが震災後初めて描きおろし…
響きのいい題名だと思いませんか? 例によって書籍ですが(笑)実際には購入できていないので、詳しいお話しにはならないのですが、ある競走馬について書かれたものです。ステイゴールドという馬。 現役時代を記憶しているかたもおられるでしょう。 私はひと…
だれもいない場処で木々のささめき 空氣のゆらぎ鳥の声を 緑のにおいを感じて風が 吹き抜けるせめて そんな時空をじぶんのなかに〈楪の本:関連〉『君はそれ以上~出逢い』 電子書籍についてhttp://blueaqua-gaia.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-63b7.…
日々を生きていると ふと 立ち止まってゆれてしまうときがある心を決めて けんめいに歩んでいてもまよってしまうことって ありますよねそんなとき どうしていますかわたしは すっぽりはまってしまいしばらく抜けなくなること ありますが結局は戻ってくるとこ…
・・・蝉の声が聴こえはじめています、季節は移っているかな・・・** 新聞の書評のコーナーでちらと見たのがはじまり、なんとなく、「オオカミってどんな生き物なんだろう?」で調べてみて実際に購入した一冊。いま、読んでいます。おわってから書こうかな…